
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日はハンターハンターの再連載日だったので、朝から元気に連れがコンビニへと旅立ちました…w
ごはんと同じく発売日だったコミックスを片手にご満悦の様子。
今日寝る前に読むんだ~と嬉しそうに言っていたのですが、
ベッドで漫画を読むと5分くらいで寝落ちする状態で果たしてコミック丸々一冊読み切れるのか…。笑
そういえば、人気イベントを検索していると「あいや西尾の抹茶ミュージアム」なるものを発見…!!
気になったのでいろいろ調べてみました~♪
しろにゃん
しろにゃんだにゃん。
抹茶はアイスでもオレでもパフェでも何にでも合う魔法のお粉なのにゃん…!!
…なんだか抹茶アイスが食べたくなってきたのにゃん。
コンビニで買ってこようかにゃん。
抹茶はアイスでもオレでもパフェでも何にでも合う魔法のお粉なのにゃん…!!
…なんだか抹茶アイスが食べたくなってきたのにゃん。
コンビニで買ってこようかにゃん。
くろにゃん
くろにゃんだよ。
日本の素晴らしい文化、お抹茶は粉末と砂糖を混ぜるだけで、
しろにゃんが言ったようにとっても美味しい魔法の粉になるよね。
京都の「抹茶館」も有名だけど、今回はあいや西尾の抹茶ミュージアムについて紹介していくよ。
日本の素晴らしい文化、お抹茶は粉末と砂糖を混ぜるだけで、
しろにゃんが言ったようにとっても美味しい魔法の粉になるよね。
京都の「抹茶館」も有名だけど、今回はあいや西尾の抹茶ミュージアムについて紹介していくよ。
Contents
そもそも抹茶とは
抹茶は緑茶の一種であり、碾茶を粉末にしたもの、またそれに湯を加え撹拌した飲料のこと。茶道で飲用として用いられるほか、和菓子、さらには洋菓子や料理の素材として世界中で広く用いられています。
日本では愛知県西尾市の抹茶が西尾の抹茶としてブランドとなっており有名。
また京都府の宇治なども抹茶の産地として有名である。
しろにゃん
wikipediaを引用しているんだけどにゃ、
「西尾の抹茶」っていうワードに注目なのにゃん!
お茶っ葉だから、なんとなく静岡県のイメージがあったんだけどにゃ、
違ったみたいにゃん。愛知県もお茶が有名だったのにゃん。知らなかったのにゃん!
「西尾の抹茶」っていうワードに注目なのにゃん!
お茶っ葉だから、なんとなく静岡県のイメージがあったんだけどにゃ、
違ったみたいにゃん。愛知県もお茶が有名だったのにゃん。知らなかったのにゃん!
あいや西尾の抹茶ミュージアム 和く和く
わくわくするような抹茶体験や製造工程の見学を通して、抹茶の新しい魅力に触れられる体験型博物館です。
あいやは、1888年創業の抹茶の老舗メーカー。

(画像:あいや)
全国でも有数の生産量を占める抹茶どころの西尾に構えた工場では、
茶臼で茶葉をひく様子を見学したり、茶葉のブレンド体験や
普段なかなか体験できない茶臼で抹茶をひく体験や抹茶をたてる体験などが可能です。
もちろん、高級抹茶や抹茶スイーツの試飲、試食も楽しめちゃいます♪
見学は要予約、人数は1人でもOK。

くろにゃん
お抹茶の製造工程が見学できる工場見学って世界初じゃないかな?
お菓子や飲料の工場見学ってよくあるけど、
ひとつの素材に絞っての見学ってのも珍しいよね。
お菓子や飲料の工場見学ってよくあるけど、
ひとつの素材に絞っての見学ってのも珍しいよね。
体験内容
コースのご案内人数によってコースが異なります。ご希望の時間の長さによって、プランをご選択ください。
各コースのプランをクリックすると、それぞれ内容をご確認いただけます。
(コースやプランによって、コンテンツの内容、順番等に若干の違いがございます。)
1~6名様コース 75分プラン
Step.1世界の抹茶製品紹介国内外の抹茶製品をご覧いただけます。
Step.2抹茶製造工程見学モニタ映像や抹茶製造の様子を窓越しに見学いただき、
茶畑の生葉から抹茶ができるまでを、わかりやすくご紹介いたします。
Step.3茶畑の黒い覆いを体験抹茶の原料茶葉を作る際に必要な黒い覆い。
実際に中に入り、その役割やよい茶畑のポイントをご説明いたします。
Step.4茶匠の「官能審査」体験どのようにして茶葉の等級(品質)が決まるのかを
実際に茶匠が行うのと同じように体験していただけます。
Step.5茶臼の仕組み大公開高品質な抹茶を作る茶臼の仕組み、その秘密をご紹介いたします。
茶臼で碾きたての抹茶の香りを楽しんだり、粉末を触る体験ができます。
Step.6茶葉のブレンド体験&茶臼碾き体験自分好みの味に茶葉をブレンドした後、
茶臼で碾き、自分だけの抹茶をお作りいただけます。
Step.7茶室でプチ茶道体験&抹茶スイーツを試食自分でブレンドし、
自ら碾いた抹茶を茶室で点て、味わっていただけます。
抹茶スイーツの試食もご用意しております。
Step.8店舗でお買い物抹茶や抹茶スイーツ、お茶関連商品を豊富に取り揃えております。
7~20名様コース 7~20名様コースは45分、60分プランの2つとなります。
45分コース
Step.1世界の抹茶製品紹介国内外の抹茶製品をご覧いただけます。
Step.2抹茶製造の様子を窓越しに見学茶臼で一斉に抹茶を碾く様子をご覧いただけます。
Step.3お楽しみ試飲試食エリア抹茶や抹茶スイーツの試食をしたり、
茶臼碾き体験やビデオ鑑賞をお楽しみいただけます。特設買い物スペースもご用意しております。
Step.4店舗でお買い物抹茶や抹茶スイーツ、お茶関連商品を豊富に取り揃えております。

(公式引用:世界の抹茶紹介イメージ)
60分コース
Step.1世界の抹茶製品紹介国内外の抹茶製品をご覧いただけます。
Step.2抹茶製造工程見学モニタ映像や抹茶製造の様子を窓越しに見学いただき、
茶畑の生葉から抹茶ができるまでを、わかりやすくご紹介いたします。
Step.3茶畑の黒い覆いを体験抹茶の原料茶葉を作る際に必要な黒い覆い。際に中に入って体感いたします。
Step.4茶匠の「官能審査」体験どのようにして茶葉の等級(品質)が決まるのかを
実際に茶匠が行うのと同じように体験していただけます。
Step.5お楽しみ試飲試食エリア抹茶や抹茶スイーツの試食をしたり、
茶臼碾き体験やビデオ鑑賞をお楽しみいただけます。特設買い物スペースもご用意しております。
Step.6店舗でお買い物抹茶や抹茶スイーツ、お茶関連商品を豊富に取り揃えております。

(公式引用:抹茶製造工程見学イメージ)
21~40名様コース 21~40名様コースは45分、60分、90分プランの3つとなります。
45分コース
Step.1世界の抹茶製品紹介国内外の抹茶製品をご覧いただけます。
Step.2抹茶製造の様子を窓越しに見学茶臼で一斉に抹茶を碾く様子をご覧いただけます。
Step.3お楽しみ試飲試食エリア抹茶や抹茶スイーツの試食をしたり、
茶臼碾き体験やビデオ鑑賞をお楽しみいただけます。特設買い物スペースもご用意しております。
Step.4店舗でお買い物抹茶や抹茶スイーツ、お茶関連商品を豊富に取り揃えております。

(公式引用:茶畑の黒い覆いを体験イメージ)
60分コース
Step.1世界の抹茶製品紹介国内外の抹茶製品をご覧いただけます。
Step.2抹茶製造工程見学モニタ映像や抹茶製造の様子を窓越しに見学いただき、
茶畑の生葉から抹茶ができるまでを、わかりやすくご紹介いたします。
Step.3茶畑の黒い覆いを体験抹茶の原料茶葉を作る際に必要な黒い覆い。実際に中に入って体感いたします。
Step.4茶匠の「官能審査」体験どのようにして茶葉の等級(品質)が決まるのかを
実際に茶匠が行うのと同じように体験していただけます。
Step.5お楽しみ試飲試食エリア抹茶や抹茶スイーツの試食をしたり、
茶臼碾き体験やビデオ鑑賞をお楽しみいただけます。特設買い物スペースもご用意しております。
Step.6店舗でお買い物抹茶や抹茶スイーツ、お茶関連商品を豊富に取り揃えております。
90分コース
Step.1世界の抹茶製品紹介国内外の抹茶製品をご覧いただけます。
Step.2抹茶製造工程見学モニタ映像や抹茶製造の様子を窓越しに見学いただき、
茶畑の生葉から抹茶ができるまでを、わかりやすくご紹介いたします。
Step.3茶畑の黒い覆いを体験抹茶の原料茶葉を作る際に必要な黒い覆い。
実際に中に入り、その役割やよい茶畑のポイントをご説明いたします。
Step.4茶匠の「官能審査」体験どのようにして茶葉の等級(品質)が決まるのかを
実際に茶匠が行うのと同じように体験していただけます。
Step.5茶臼の仕組み大公開高品質な抹茶を作る茶臼の仕組み、その秘密をご紹介いたします。
茶臼で碾きたての抹茶の香りを楽しんだり、粉末を触る体験ができます。
Step.6お楽しみ試飲試食エリア抹茶や抹茶スイーツの試食をしたり、
茶臼碾き体験やビデオ鑑賞をお楽しみいただけます。特設買い物スペースもご用意しております。
Step.7店舗でお買い物抹茶や抹茶スイーツ、お茶関連商品を豊富に取り揃えております。
しろにゃん
いろんなコースがあるのにゃん…!!
おひとり様はもちろん、小学校や中学校で行われる社会見学の授業で使えそうな
団体さんもバッチこいなのにゃん!恋人や友達、家族で行くのも楽しそうにゃん♪
どのコースにしても抹茶の試飲と試食ができちゃうのにゃん!
おひとり様はもちろん、小学校や中学校で行われる社会見学の授業で使えそうな
団体さんもバッチこいなのにゃん!恋人や友達、家族で行くのも楽しそうにゃん♪
どのコースにしても抹茶の試飲と試食ができちゃうのにゃん!
料金や時間
【料金】
無料
【営業時間】
10:00~、14:00~、15:30~(コースにより異なる)
※売店は9:30~18:30
なんと見学料金、無料…!!
交通費とお土産代のみの出費なので、夏休み中やGW中の連休にお子さんがどこかに行きたい!
って言われた親御さんにとって工場見学って結構穴場のお助けスポットなのかも…!!
混雑状況
現在オープンしたてで大人気だそうで予約もいっぱい状態なんだとか…!!Twitterやインスタでは今のところ写真がないので子供連れのファミリーや
学校行事での予約が多いのかもしれません。
アクセス方法
【住所】〒445-0894 愛知県西尾市上町横町屋敷 上町 横地屋敷15番地
【車】
伊勢湾岸自動車道豊明ICから約30分
【最寄駅】
各名鉄西尾線:西尾駅、西尾口駅、桜町前駅
徒歩だと30~40分ほどはかかりそうなので、電車でお越しの際はバスかタクシーで足を運んだほうがよさそう。

(GoogleMAPより引用:周辺地図)
駐車場
駐車料金無料。55台分の駐車場スペースあり。

(画像:公式サイトより引用)
予約方法
ネットからの予約方法あいや西尾の公式ホームページからの受付となっています。
>>ネット予約公式ホームページ
お電話からの予約方法
受付時間内に、お電話いただければスタッフさんが対応。
予約受付時間 9:30~17:00
☎0563-77-6572
まとめ
しろにゃん
見学も無料、駐車場も無料って…
これはお土産を購入しないと逆に申し訳ないのにゃん。
けど、それだけ自信のある証拠ってことにゃんね。
これはお土産を購入しないと逆に申し訳ないのにゃん。
けど、それだけ自信のある証拠ってことにゃんね。
くろにゃん
ちょっと遠いけど、ぼくたちも予約が取れれば足を運んでみようかな。
なにかあれば追記していくよ。
なにかあれば追記していくよ。
しろにゃん
ではではにゃ~ん。
この記事へのコメントはありません。