
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は朝から菓子パンがカビている…。泣
賞味期限1日後ですが、凄いスピードで湿気に負けてしまったようです…。とほほ。
他のノーマルなパンは賞味期限前で元気だったんですけど、やはりクーラーの下といえど
外出している際は蒸し暑い室内…耐えられなかったようです…。
パンといえば、IKEAで販売されている、ホットドッグ、好きだったな~。
連れと一緒に住むときにパソコン用デスクと椅子とベッド、事務所を開くときに大型デスクを買いに行ったいい思い出…。笑
今回はそんな便利なIKEAで新しく話題をよんでいる、「IKEAのレシピ本」について書いていきたいと思います~!!
しろにゃん
しろにゃんだにゃん。
IKEAはたま~に遊びに行くのにゃん。
ソフトクリームが激安なのにゃん。もちろんホットドッグとジュースもセットで安すぎるのにゃん!!
IKEAはたま~に遊びに行くのにゃん。
ソフトクリームが激安なのにゃん。もちろんホットドッグとジュースもセットで安すぎるのにゃん!!
くろにゃん
くろにゃんだよ。
そういえば、タッパーとコップ、袋止めとハンガーもIKEA製品だったなぁ。
(タッパーはすぐダメになってコップも半分割れちゃったけど…。)
インテリアは北欧よりアジアが好きだからあまり興味ないけど、ぼくらはキッチン周りと事務でよくお世話になってるね。
また久しぶりに遊びに行きたいな。
今回はそんなIKEAで話題をよいんでいる「IKEAのレシピ本」について紹介していくよ。
そういえば、タッパーとコップ、袋止めとハンガーもIKEA製品だったなぁ。
(タッパーはすぐダメになってコップも半分割れちゃったけど…。)
インテリアは北欧よりアジアが好きだからあまり興味ないけど、ぼくらはキッチン周りと事務でよくお世話になってるね。
また久しぶりに遊びに行きたいな。
今回はそんなIKEAで話題をよいんでいる「IKEAのレシピ本」について紹介していくよ。
IKEAのレシピ本
いつも世にないデザインを生み出し、話題をよんでいるIKEA。インテリアはもちろん、小物やキッチンにも力を入れているIKEAですが、
なんと今回びっくりするような画期的なレシピ本が登場!!

パッと見、なにこれ状態のどこかどうレシピなのかわからない…って感じですが、
この「THE IKEA EASY RECIPE SERIES(イケアの簡単レシピシリーズ)」なるアイテム…
実際にレシピ本のページの上に材料を載せて調理する、という画期的かつ独創的なものなんです!
レシピの内容と使い方
ページの上に材料を載せて調理する、っていったいどういうこと!?って感じですよね。笑使い方ですが、まず、気になるレシピのページを開き、作りたい料理のページをペリッと切り離してしまいます。
上部の写真に合わせて材料を紙の上に並べていき、そのままオーブンに入れるだけ!
動画を観ればもっとわかりやすいかと思います。
なんとこのレシピ本、クッキングシートの役割も果たしていたんです…!!なんと素晴らしいアイデア!!
簡単にフォトジェニックな料理が作れちゃうすぐれもの!
お料理が苦手な方でもこれならわかりやすく、簡単にお料理ができちゃいますね♪
しろにゃん
すごいのにゃん!いったいどこで買えるのにゃん?
IKEAのお店に売っているのかにゃん??
IKEAのお店に売っているのかにゃん??
売り切れ中?販売店舗や通販は?
このレシピ本に出てくる材料は全てイケアのフードマーケット内で買うことができるんだそうです。そういったところも商売上手というか…至れり尽くせりのIKEA商品。
海外では人気の商品ですが、日本のイケアでは現在残念ながら売っていないようです…。
今後通販や実店舗での購入が可能になることを待ちましょう!!
インスタ映えしそうなこのレシピ本…転売の餌食にならないように限定販売ではなく
店舗でたくさんの在庫確保での販売を望みます…!!汗
お値段ですがどこにも詳細はなく…。
まぁ価格が載っていたとしても日本円ではないのであまり参考にできないとは思いますが、
使い捨てのレシピ本なのでリーズナブルなのか…それともキッチンペーパー仕様で割高なのか…。
ドキドキですね…!!
まとめ
しろにゃん
早く日本でも発売してほしいのにゃん♪
これならしろにゃんでも作れそうなのにゃん!
これならしろにゃんでも作れそうなのにゃん!
くろにゃん
またなにかあれば追記していくよ。
しろにゃん
ではではにゃ~ん。
この記事へのコメントはありません。