
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日はのんびり~。ブランチを食べてから洗濯物を干し、掃除をしてパソコンをポチポチ。
まぁのんびり、といってもゆっくり速度で仕事しているだけなんですが…。
冷蔵庫から立ち食いでお菓子をつまんだり、ぶら下がり健康機で筋肉をいじめたりw
昨日からなんだかお腹の中心がいたい…殴られたみたいに…と思ってたら、どうやら腹筋のせいでした。汗
大量に休憩をはさみながらのやる気0状態の現在。
まだテレビは観ていませんが、そういえばやたら長いタイトルのアニメ映画のCMが流れていたな~と
思って検索してみると…なんだか、いろいろ最悪な感じだったようで…??汗
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
…長すぎるのにゃん!!ていうか横ってどういうことなのにゃん??
大抵下から見ることになるんじゃ…?
…真下から見るか、遠くから(横)見るか?ってことかにゃん??
未視聴からするとまったく意味がわからないのにゃん。
最近の漫画や映画やアニメ、小説なんかもなんでやたらと
タイトルが長いんだろう…と思ったら、元ネタは実写のドラマなんだね。
なんで急にアニメ化…?それだけネタがないのかな…。
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
1993年に放送され、95年に劇場公開もされた岩井俊二監督の名作テレビドラマを、「モテキ」「バクマン。」の大根仁による脚本、「魔法少女まどか☆マギカ」の新房昭之の総監督でアニメ映画化。

>> 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? [DVD]
小学校4年生と高校1年生、みたいにゃん…。
とある海辺の町の夏休み。
中学生たちは花火大会を前に「花火は横から見たら丸いのか?平たいのか?」という話題で盛り上がっていた。
そんな中、クラスのアイドル的存在のなずなが、母親の再婚のため転校することになった。
なずなに思いを寄せる典道は、転校をしたくないなずなから「かけおち」に誘われ、時間が巻き戻る不思議な体験をする。
声の出演は、なずな役を広瀬すず、

典道役を本作が声優初挑戦となる菅田将暉、

典道の恋敵となる祐介役を宮野真守がそれぞれ務める。

主人公の2人が女優と俳優、ライバル役が声優さんって…なんだか不思議な配役ですね。
感想が最悪!駄作との声?
そんな「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」ですが、なにやら映画レビューをみてみると、アニメ映画史上過去最悪1位なのでは??
とハラハラするレベルで実際に足を運ばれた方々の感想が酷い様子…。
その感想は公式映画サイトのTwitter企画のツイートでも見受けられました。
映画評価サイトから一部引用
序盤から話に集中できない。
主題歌や声優陣に惹かれて見ましたが・・・
正直主人公組の棒読みが際立つ結果となりそこに引っかかって集中できませんでした。
泣ける。。。違う意味でなんかもぅ何で見に行ったんだろ。
期待なんてするもんじゃない。オチは、、、?って感じ。たぶん今年見た映画の中で1番ひどい。
?????これでお金とるとは。????これは映画ですか?
最初の1分くらいの感想は、いきなり胸のUPがでたり、原作をみた人にしかわからないようセリフで始まったので、
恐らく「なずなに萌えて萌えまくれ(萌えない奴は帰れ)」+「原作見てから来い(一見さんお断り)」という作品だろうと思いました(笑)
Twitterからの引用
#打ち上げ花火感想
— Kaijooo♮カイジョー@妹アニメ (@kaijooo_anime) 2017年8月18日
『打ち上げ花火~』
観てきました!
率直に、感動はしなかったw
それと盛り上がりが欠けてたかな〜。
作画もシャフトだから良いんだけど、CG描写(ダンデライオンが担当したみたい)は目が痛くなるww
とりま風景描写は力入れてたね!
おすすめ度は★★☆☆☆ pic.twitter.com/rV6kMi8CZM
本当正直なこと言うと1000円で見る価値はないと思った。感想を言うと
#打ち上げ花火感想
・ストーリー理解不能。(花火の形、最後の花火の雨?、主人公とヒロインなぜ消えたのか、など)
・主人公声優がオワ
・映像自体はまぁ良かった。
・ざーさん(先生)可愛かった。
— ヒロトン㌠ (@hiroton05262001) 2017年8月18日
打ち上げ花火、下から見るか横から見るかのレビューが酷すぎるので、私もレビューしようと思う!
最後にフォローできる所としては主題歌は良かったって事 pic.twitter.com/5KAQjo9CIN
個人的に面白かった所は「君の名は」みたいな感じで見に来たカップルが微妙な空気になって帰って行く所と本当に面白くない所
— ゲパイ部長。 (@GEPAI_) 2017年8月19日
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?の感想
— ゴミクルーン (@DustCroon) 2017年8月18日
序盤
ぼく「?????」
中盤
ぼく「????????????」
終盤
ぼく「??????????????????」
エンディング後
ぼく「ED曲は良かった」
良くなかった!っていう感想が100くらいあるような珍しくもかなり酷い状態。
テレビで流れているCMや主題歌がイイだけにショックを受けている人が多いにゃん。
あ、試写会に行った子たちの顔出しをしている人はなぜか全員絶賛してたみたいにゃん。
主題歌がとても良い?
映画自体はヒロインが中学1年生にしては小悪魔すぎる、けどかわいい。との声がちらほら。ここが良かった!といった感想はストーリーに、というよりはヒロインに対してが多かったです。
同じく良かった感想が多いのが…
主題歌のDAIKO×米須玄師がコラボした、「打上花火」。
夏休みなので映画へ観に行かれる方が多いと思いますが、
実際に足を運ぶのは自由ですよね。
面白かった、面白くなかった、今回は後者に注目してみましたが、観た人のとらえ方によって変わりますよね。
う~ん、難しい。
まとめ
感想はちょっと、というかかなり厳しい感じだったのにゃん。…赤字かもしれないにゃん。汗
この記事へのコメントはありません。