
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は夜のおやつにとアイスを買っちゃいました~。
旅先の愛媛で買ったミニケーキみたいなカステラと一緒に食べると、本当美味しい…!!
早く食べないと傷んでしまいそうですが、
なかなか足を運べない辺鄙なところにあるお店のお土産だったので
名残り惜しくてチビチビ食べています…。笑
食べ物といえば…O157が最近出てきているようですね…。
食卓を任されているものとして気を付けていきたいものです。
今ネットニュースを観ていたら、O157が検出されてしまったとして焼き肉店、
安楽亭あざみ野店が新しくニュースでとりあげられていました…。汗
しろにゃん
しろにゃんだにゃん。
焼肉屋さんっていつでも美味しい気分で味わいたいのにゃん。
O157になってしまうなんて夢にも思わないのにゃん…。
数年前におこったユッケ事件のO157は酷かったのにゃん。
焼肉屋さんっていつでも美味しい気分で味わいたいのにゃん。
O157になってしまうなんて夢にも思わないのにゃん…。
数年前におこったユッケ事件のO157は酷かったのにゃん。
くろにゃん
くろにゃんだよ。
「焼肉酒家えびす」って覚えているかな?
ザ!世界仰天ニュースで死者5人を出したとして去年の2016年に
番組で取り上げられていたみたい…。
日本から牛のユッケは消えてしまい、桜ユッケ、馬刺しが流通したんだよね。
牛のユッケや生レバーを口にしたことがない人もいるかもしれないね。
「焼肉酒家えびす」って覚えているかな?
ザ!世界仰天ニュースで死者5人を出したとして去年の2016年に
番組で取り上げられていたみたい…。
日本から牛のユッケは消えてしまい、桜ユッケ、馬刺しが流通したんだよね。
牛のユッケや生レバーを口にしたことがない人もいるかもしれないね。
熊谷のポテサラに続くO157
スーパーでポテトサラダにO157が発見され、今大きな話題の中心となっているニュースですが、今回日を待たずにおこってしまったO157…。
なぜこんなにも連続して食中毒がおこってしまっているのでしょうか…。
しろにゃん
涼しくなってきて、雨による湿気も関係しているのかもしれないにゃん。
それでも管理はきちんとしないとダメなのにゃん。
それでも管理はきちんとしないとダメなのにゃん。
安楽亭あざみ野店
神奈川県の横浜市、青葉区あざみ野1丁目8−3の住所にある焼肉屋さん、「安楽亭あざみ野店」で今回新たなるO157が検出。
患者は80代の男性と10代の女性。いずれも回復に向かっているようですが、
実は先月の7月30日におこっていた事件のようです。
くろにゃん
なんで発表が遅れてしまったんだろう…。
食中毒だと判明できていなかったのかな??
食中毒だと判明できていなかったのかな??
原因となったメニューは?
理由や原因となったメニューの商品は判明していないようですが、食べログなどの実際に焼肉を食べに行った方々の感想をみてみると、
「お肉が固い」、「スープがぬるい」などと書かれていました。

お肉が固い・・・十分に中まで火が通っていない可能性があるかもしれない。
ご高齢者や若い子供には耐性が弱く生ものに対してO157が発生したのかもしれない。
スープがぬるい・・・7月末は炎天下。ただでさえ暑い厨房内で調理されているスープなどの
お客さんが再調理できないメニューだと中途半端に温められた菌が繁殖してしまったのかもしれない。
(※個人の憶測です。)
食べ放題なんかもあるようですが、80代の方や10代の女の子のお子さんの食欲を考えると
頼まれたメニューはランチかな…??と考えておりますが、実際はどうなんでしょうか…。
いずれにしても支店もあるようなので、今後の対策をきちんとしていただきたいですね。
まとめ
しろにゃん
店舗は『神奈川県横浜市青葉区あざみ野』にあるのにゃん。
原因となったメニューは不明なのにゃん…。
原因となったメニューは不明なのにゃん…。
くろにゃん
またなにかあれば追記していくよ。
しろにゃん
ではではにゃ~ん。
この記事へのコメントはありません。