
こんにちはかろかろです(^◇^)
昨日、スーパーに買い出しに出かけると…新商品だったのか、
アイスクリームの『MOW(モウ)』のマロン味が出ているではありませんか…!!
しかも気になる『数量限定』の文字…!!味が付いているアイスクリームより、
バニラの方が好きなんですが、限定品にはめちゃくちゃ弱い。笑
さっそく夜のおやつで食べたんですが、やっぱりあまーい!w けど久しぶりのマロンのお味…
栗のつぶつぶもあいまってとっても美味しかったです♪
アイスクリームって年がら年中春夏秋冬、いつでも食べたくなっちゃいますよね…。
なんと!ソフトクリームを作ってくれるロボットが設置してある会社があるんだとか…!!
う~ん、うらやましい!!
ソフトクリーム、みんなは昔ながらの『スタンダードコーン』派?
それともサクサクの『ワッフルコーン』派?
昔ながらのコーンも、丸い円柱型とジェラートタイプを乗せる四角タイプがあるのにゃん。
しろにゃんはワッフルコーンが好きなのにゃん。
ちょっとお高め、『ラングドシャタイプ』もとっても美味しいのにゃん…!!
会社に設置してあるもの、ってなんだろう??
小さな会社だと、冷蔵庫や電子レンジに給湯器や湯沸かし器、
ウォーターサーバーとかになるのかな??
大きな会社だと、それに加えて自販機だったり…もっと大きくなったらコンビニもあるのかな。
今回注目したのは『会社にソフトクリームロボットがいる』ってとこ。
すごいよね…!!ソフトクリームでの利益、あるのかな…。(おい)
ソフトクリームロボット?
アイスクリームロボット、ともよばれているようですが、実際にその動いている様子を観てみましょう。
会社にいるアイスクリームロボット。100円でソフトクリーム🍦作ってくれる😋
An ice cream-serving robot pic.twitter.com/N4ldjYiS17
— とら(Steve) (@torachitech2) 2017年8月24日
おそらく社長さんなどのお偉いさんが設置してくれているであろう、
このソフトクリームロボット、『やすかわ君』というお名前だそうです。
『やすかわくんのソフトクリーム屋さん』と、でかでかと書かれているのにもかかわらず、
なぜか多くの方から『アイスクリーム屋さん』と呼ばれているやすかわくん…。
置いてある会社はどこ?
やすかわくんは現在、制作会社の『安川電機みらい館(福岡県北九州市)』と、『ハウステンボス(長崎県)』で常設でがんばってソフトクリーム巻いている、とのこと!!
なんとなんと、一般人の方も購入できる、ということですねー!!
安川電機みらい館
〒806-0004 福岡県北九州市 八幡西区黒崎城石2番1号
※安川電機みらい館は、事前予約のうえ、ご見学いただけます。
まれに一般公開日があるとのことです。
ハウステンボス
〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1
これはいわずもがなレジャー施設なので、普通に遊びにいけますね♪
まとめ
もちろん、一般のお客さんも購入できる場所なのにゃん!
この記事へのコメントはありません。