
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は・・・っていうか今日もさむ~い!!
毎朝ベッドから出るのか億劫です・・・。
電気毛布を使用しているので寝ている時はぬくぬく天国状態ですが、
いざ起きるとなると温度差がありすぎてさむい・・・!!
まさに天国と地獄。泣
土日なので子供たちの元気な声が外から聞こえてきますが、
そういえば『妖怪ウォッチ』の新作映画、公開されたみたいですね~。
あれ?もう冬休みでしたっけ・・・まだですよね??汗
今回の妖怪ウォッチ新作映画ではなんと30年後の世界がメインストーリーとなっているそうですが、
妖怪ウォッチファンの子供たちはその設定、受け入れているんでしょうか・・・
大きなお友達である私は微妙です。笑
今回主人公である女の子・・・『天野ナツメ』って、
あれ!?天野って・・・け、ケータ君の子供!!??
しろにゃん
しろにゃんだにゃん。
しろにゃん
妖怪ウォッチ、大丈夫なのかにゃん??汗
新章突入!って言っているわりには
ゲームもコラボ商品もまだ昔のジバニャンのままなのにゃん。
新章突入!って言っているわりには
ゲームもコラボ商品もまだ昔のジバニャンのままなのにゃん。
くろにゃん
くろにゃんだよ。
一時期大爆発ヒットを遂げた妖怪ウォッチだけど、その人気は下がっているみたい・・・。
コラボしていたUSJも大手任天堂との契約関係で今後はピカチュウが来るはずだし、
今回の映画ではまさかの『ゲゲゲの鬼太郎』が登場しているし・・・
あれこれ導入してるけど、大丈夫なのかな・・・。
一時期大爆発ヒットを遂げた妖怪ウォッチだけど、その人気は下がっているみたい・・・。
コラボしていたUSJも大手任天堂との契約関係で今後はピカチュウが来るはずだし、
今回の映画ではまさかの『ゲゲゲの鬼太郎』が登場しているし・・・
あれこれ導入してるけど、大丈夫なのかな・・・。
くろにゃん
今回はなんと本来の主人公である『天野景太』くんの子供が登場!
・・・あれ?と、なると母親は誰なんだろう・・・????
・・・あれ?と、なると母親は誰なんだろう・・・????
天野ナツメ
映画妖怪ウォッチ-シャドウサイド-鬼王の復活に登場する、ケータの実の娘。
(画像:天野ナツメ。)
ケイゾウとユキコの曾孫に当たる。
小学生だったケータとは異なり、作中設定では中学生。
行動力があり、世話好きな13歳の女の子。
幼いころ川に溺れたとき、“なにか”に助けられた記憶がある。
世界を救うため『妖怪ウォッチエルダ』を継承し、伝説の妖怪と出会う。

妖怪ウォッチ シャドウサイド DX妖怪ウォッチオーガ
(探しても出てこないのですが、エルダってまだ発売する予定もないんですかね・・・??)
髪型など全体的な容姿は父方の祖母であるケータの母に似ており、
父親譲りのツッコミ能力もあります。
ケイスケという弟がいるようです。
しろにゃん
ナツメっていう名前の由来はどこからきたにゃん??
くろにゃん
・・・まさか、夏目友人帳からきてる・・・?
母親は誰?
この気になる主人公、ナツメの母親はすでに妖怪ウォッチに登場しているキャラクターがお母さんだとすれば、フミちゃんかイナホの可能性が高いです。
ナツメが劇中内にてお母さん!と叫んでいますが、
母親は弟と共に 鬼まろ にとりつかれた状態であり、普段の姿が写っていない・・・。
カオデカ鬼の状態であれば↓動画内にて姿を確認できます。
不明の状態ですが、この映画版と漫画版での母親の髪型から推測する限りでは
『木霊フミカ』である可能性が高いと思います。

(画像:木霊フミカ。)
↓証拠の漫画画像はこちら。

(画像:漫画より引用。)
しろにゃん
・・・。
しろにゃん
めっちゃフミちゃんなのにゃん!!!!(映画も漫画も分け目が逆だけどにゃん!!)
くろにゃん
ついでに言うと、ケータ君すごくケータ君のままだね。笑
ちなみに友人として登場しているキャラクター、『サキ』の髪型及び性格は『未空イナホ』に似ており、
こちらはイナホの娘である可能性が高い感じ。
しろにゃん
・・・っていうかイナホのお相手、旦那さんは誰なのにゃん・・。
まとめ
しろにゃん
これはフミちゃんが母親だと思うのにゃん。
でも髪の毛の分け目が違うのが気になるのにゃん・・・。汗
けど、イナホだとしたらメガネをかけているはずだから違うと思うのにゃん。
(コンタクトにしました☆ってオチはいらないのにゃん。)
でも髪の毛の分け目が違うのが気になるのにゃん・・・。汗
けど、イナホだとしたらメガネをかけているはずだから違うと思うのにゃん。
(コンタクトにしました☆ってオチはいらないのにゃん。)
くろにゃん
イナホはイナホでUSAピョンは30年後に登場しないのかな??
くろにゃん
また気になることがあれば追記していくよ。
しろにゃん
ではではにゃ~ん。
こんにちは、私も映画見てきました。ホラー要素もありましたが、とても楽しめました。そして母親なのですが、実はシャドウサイド漫画の単行本のラストシーンに「ケータ君」、「フミちゃん」というセリフがあったので、この2人で確定です!
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="siro2.jpg" name="しろにゃん"]ヒキコモリ歌さん
コメントありがとうございますにゃん!
映画、見に行かれたのですにゃ~ん☆
にゃにゃにゃんと!漫画のラストシーンで「フミちゃん」って言ってるのですにゃん!?
これは現代のケータ君に伝えたいような、内緒にしておきたいようにゃ・・・笑
貴重なご意見&コメントありがとうございましたにゃん♪[/speech_bubble]