
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は珍しく朝からテレビ番組を観ていました。笑
パソコンが不調すぎてなんと明日から工場行きです…
まだ購入して1年半、まさかのパソコン自体のバグみたいな感じで
なんと半月ほどのお別れです…(´・ω・`)
私がパソコンを使う仕事のプロだったらどうしてくれていたんだと…!
(実際にパソコン使ってる仕事ですがまだ違う作業もできるので…)
壊れるタイマーがついているんじゃないの?とちまたで噂の
会社製のちょっと特殊なお絵かきパソコンです。
お値段むっちゃ高かったです。
Windows10にしたら毎日強制終了、ボタン無反応で
初期化も意味なしで素晴らしい事態です…( ;∀;)
ていうかWindows10にするとなんと
本来のお絵かき機能の一部が起動できません。
(なんと会社公認使用)
ほんとうにびっっくりです…泣きたいです…
無事に帰ってくることを願います…。
マイパソコンがない間、私何もできないんで
どうにかパソコンみたいなことって出来ないのかと
悩んでいます…年代物のノートパソコンで
なんとかできないものか…とか。
(ぶっ壊れる寸前のノートパソコンです。)
もう自作しようかな、とか…
(オリジナルではなくガチでネジとか鉄板の領域で…)
そんな知識も器用さもないのでおとなしくしようと
思っているのですが、パソコンを一番初めに発明した方って
本当にすごいですよね…!!
パソコンの初めのかたちを作ったのがアラン・ケイ博士のようですが
(今もご健在なので、パソコンって本当まだ最近のものなんだなと実感します)
さまざまなものの生みの親ってどういう頭の中をしているんでしょうか??
私が住んでいる関西方面で有名な発明家がいるんです。それは…

『なにわのエジソン』
(漢字:難波(「なんば」の別読み)、浪速、浪花、浪華)
ちょっぴり(?)へんてこな発明をされるなにわのエジソンのプロフィールをご紹介。
なにわのエジソン木原さんのプロフィール
木原健次(大阪府八尾市在住) 32年間で500点近くの発明をしてこられ、
八尾のエジソンと呼ばれています。
テレビ出演は200回を重ねる有名人でもあり、
木原さんの珍発明は笑いとユーモアに溢れていて、見る人の心を和ませます。
八尾市在住とはしりませんでした…|д゚)
関西方面では珍発明ばかりされている方で有名なんですが、
すでに30年以上も発明品を作っており、
発明品の数は500点以上にものぼります。
発明品の一部
今までの発明品がこちら↓

なんと実際に発明品が商品化したことも…!!
それがこちら↓↓

なにわのエジソンの串抜き皿
トレーの横の溝に串をセットし引っ張るだけ!串が簡単に外せます。
あら、これはちょっと便利なのでは…!?(^◇^)
というか狙って珍発明をしているのではなく、
本気で商品化を狙っていたんだな、と思いましたw
発明王“木原さん”の発明5箇条
1)「頭は使うがお金はできるだけ使わない。」 全ては小遣いの範囲内で・・・
2)「ハイテク技術は無し、ローテク技術。 知識を駆使するのではなく知恵を絞る。」 アイディアは専門の知識ではなく小学生くらいの知恵から・・・
3)「アイディアに時間は費やすが、作成は簡単に。」 家内が出かけている間にささっと簡単に・・・
4)「下ネタやブラックユーモア、社会悪になるようなことは避ける。」 誰ひとりとして嫌な思いをしない発明を・・・
5)「必ず欠点のあることを自ら意識する。欠点の無い珍発明は無い。」 欠点が多いほど、得られるユーモアも大きく・・・
一見ちゃらんぽらんな感じですが、すごいきちんとされた方です。笑
もうだいぶおじいちゃんなのですでにお仕事は引退され
もう孫もいらっしゃるんじゃないかな~と思います。
まだ商品化が叶った発明品が1つなので、
まだまだこれからも発明をし続けていただきたいものです(^^♪
ではでは。
この記事へのコメントはありません。