
こんにちはかろかろです(;´・ω・)
休み明けのこの忙しい
通勤通学中にJR高崎線が
朝から信号機の故障ということで、
新幹線で振り替え輸送が
始まったようです。
かなりの混雑混乱が
みられ、
現時点ではかなりの長蛇の列になっているようです。
一部では暴動が起こりそう・・・
という書き込みがあるほど朝だけに
皆さんイライラしているとか・・・
急がないといけないけれども、
どうしようもない感じがありますね。。。
JR高崎線のページをしらべても
信号機の故障としか書いておらず、
一体どうしてそうなったのかも
原因は不明のようです。
んーーーでも、
昨日は普通に運行していたのに、
なぜこんな朝にこんな事態が起こったでしょう。
なんかおかしいなぁと思ったので
色々過去の故障原因を探ってみることにしました。
過去の高崎線で信号機の故障

2016年3月15日の記事ですが、
送電線の「がいし」が破損して漏電が起き、
周辺の信号やポイントを動かす機器などが焼けていた。
熊谷−岡部間は16日も運休し、復旧は17日の始発からとなる見通し。
経年劣化による腐食ががいし破損の原因とみられ、
高崎線は15日の始発から熊谷−本庄間で不通となり、
代行バスを運行した。熊谷駅で上野方面、本庄駅で高崎方面へ折り返し運転をしたが、
籠原駅に留め置き中の車両を動かせず、
車両が足りないため15日朝のラッシュ時は一部の駅で入場を規制した。
夕方のラッシュ時も通常の半分程度の本数しか運行できず混雑した。
東海道線や湘南新宿ラインへの直通運転も中止された。
16日のラッシュ時も運行区間の本数は通常の半分程度となる。
JR高崎線より
現在、復旧作業を進めていて、午前中の運転再開を見込んでいるということです。
運行見込みが明日かと思いましたが、
本日中になんとかなりそうですね!
よかったです(∩´∀`)∩
復旧見込み変更で、
再度故障個所が見つかり
現在運行見込みがわからない状況のようです。
午後帰宅や明日の通勤時の交通手段は
考えていたほうがよさそうですね。。。。
現状の高崎線運行状況
上野発高崎線動いたよ
— ヒムロ (@himuro8) 2016年11月4日
まとめ
朝のこの忙しい時に、
本当に勘弁ですね。
まさか、振り替え輸送に、
前回とは違ってバスではなく、
新幹線とは・・・
普通なら特急料金がいるのですが、
いらないというのは
なんか朝からラッキーなのか
不運なのか・・・いや不運か(;´・ω・)
ではでは!
この記事へのコメントはありません。