
こんにちはかろかろです(^◇^)
ポケットモンスターのソフトを遊んだことがある方は
いつのシリーズからプレイされていますか?
私は初代の赤緑からず~っとプレイしていまして…。
(まさかの多忙時期とかぶってXYのみ未プレイですが…)
ゲームボーイではなくカラー、アドバンス、DS、DSlight、3DSと
機種も進化していきました…(すべて貯めたお年玉や小遣い、バイト代)
カラーはあるのにアドバンスどこいっちゃったんだろう…( ;∀;)
ボケてて普通にごみ袋に捨てた気がする…涙
初代の真エンディング
みなさんはゲームセンターCXってご存知ですか?

お笑いコンビよゐこのボケ担当、有野 晋哉さんが扮する
有野課長(通称:ありかちょ)が
レトロゲームのエンディングを目指す「ゲームセンターCX 有野の挑戦」という
ゲーム実況番組です。
元祖ゲーム実況かもしれません(^◇^)
ポケットモンスターサンムーンが発売されるまでの期間、
「ポケットモンスター 赤・緑」でポケモン151匹をゲットするという
挑戦をされていました。
ポケットモンスター サン ムーン
↓ゲームセンターCX ポケットモンスター 赤・緑 Vol.1
つい先日プレゼントでしか手に入らなかったミュウをゲットし、
ポケモン図鑑をすべて完成されました。
ミュウは1997年に10万名様限定プレゼントだっため、
ポケモンゲームの生みの親、ゲームフリークさんと対戦して
勝利したため、交換してもらったんです。
当時ほとんどの方が151匹捕まえられなかったと思います。
かくいう私も150匹まででストップしたプレイヤーの一人です…( ;∀;)
(バグや改造はダメですよ!!)
チャンピオンリーグ、ストーリーをすべてクリアした方でも
他のソフトなどでも全ポケモンゲットを成し遂げられなかった方が
多いんじゃないでしょうか??
初代赤緑のポケモン図鑑完成後のエンディングは
フリークの会社内にいる方に話しかけると
表彰状がもらえる、という終わり方でした。
え、これだけ!!??って感じでした。笑
オーキド博士に図鑑を見せるとまた違ったストーリーが
見れたかもしれません。

(ありかちょはそのまま終了しちゃいました。笑)
もちろんまだまだ通信対戦などで遊べますので
ポケモンはエンディング後もずっと遊べますよね。
(ほとんどのRPGゲームはエンディング後に再プレイしようとすると
以前セーブしたところからですもんね…ゼルダシリーズとかMOTHERとか。)
ポケモンシリーズのポケモンって映画などの配信プレゼントが多く、
正規で全ポケモンをゲットできる方ってほんの一部だと思うんですよね。
サンムーンのアローラ+全国図鑑になるともう800匹超えになっているので
どういったエンディングが見られるのかとても楽しみです。

(私はたぶん全種類捕まえられませんが…w)
どなたか全国図鑑全クリアされることを祈っています!
(他人まかせ。笑)
一週間をきった発売日、とても楽しみですね(^◇^)
ではでは!
この記事へのコメントはありません。