
こんにちはかろかろです(^◇^)
どんどん寒くなってきましたね…!!
テレビ番組の合間に流れるCMを見ていると、
どのチャンネルでも
各地のライトアップイベント(巨大ツリー点灯)や
ケーキやチキンの予約がたくさん流れてくる…
もうクリスマスシーズン到来なんですね~。
一年早い~~!!( ;∀;)
最近ではプロジェクションマッピングが主流になってきましたが、
昔からある木々や花、建物などを照らすライトアップって
やっぱり綺麗ですよね~~(#^^#)
今回は東京都にある六義園(りくぎえん)のライトアップについて
詳しくご紹介したいと思います♪
六義園

六義園(りくぎえん)
【開園時間】 9時~17時(最終入園は16時30分)
※イベント開催中は9時~21時(最終入園20時30分)
【休園日】 12月29日~1月1日
【住所】 文京区本駒込6-16-3
綺麗な木々や大きな池がきらめく素敵な公園です。
普段は17時までで閉園ですが、
ライトアップのイベント中は夜の21時まで運営されているので
安心ですね♪
ライトアップ時間

平成28年11月19日(土)~12月7日(水)
9時~21時(最終入園は20時30分)
☆ライトアップ時間日没~21時☆
※期間中は、開園時間を21時まで延長します(最終入園は20時30分)。
また、駒込駅から徒歩2分の染井門を開門します。
※16時30分以降は、安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。
ライトアップは日没~なので、
今の時期だと大体17時頃から
ライトアップされるんじゃないでしょうか?(^◇^)
駐車場

ご家族で遠保から来られる際、
夜までのイベントですし、やっぱり車で来たいですよね。
六義園(りくぎえん)自体には駐車場がないのですが、
周辺に駐車場がないか調べました。

六義園(りくぎえん)の左下に見える駐車場が
コインパーキングですので、ここに停めるのが
一番良いかと思います。
巣鴨駅そばに地地下駐車場がありますが、
ちょっと遠いので避けたほうがいいかもしれません。
一応電車での交通手段を載せておきますね。
交通
JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車 徒歩7分
都営三田線 千石駅下車 徒歩10分
※駐車場はございません。
※本イベント開催中は、駒込駅から徒歩2分の染井門を開門します。
混雑状況

気になるのはやっぱり混雑状況ですよね。
去年のライトアップ時に遊びに行かれた方の
感想を見てみましょう。
六義園〜混んでた pic.twitter.com/WSaCRQQdeR
— しお (@RengaNue) 2015年11月22日
六義園めちゃくちゃ混んでたけど綺麗だったぜー!紅葉終わる前にまた行きたい(^O^) pic.twitter.com/x1dgr7wi4g
— ふじさと💮 (@FjstOtm) 2015年12月5日
う~ん、混雑は避けられないようです(;´Д`)
土日を避けて閉園ギリギリに行くと
空いているかもしれませんね。
なにはともあれ、とっても寒くなる時間帯なので
防寒を忘れずにしましょう!!
カイロとかマフラー、
暖かい飲み物もいいですね♪
|
お店も空いています。
ちょっとした休憩に使いたいですね(^^)/
お店

もみじ茶屋
※荒天時休業の場合あり 時間 10時~20時
場所 吟花亭跡付近 内容 軽飲食の販売
吹上茶屋
9時~20時30分(ラストオーダー20時)
心泉亭
平日:12時~20時(ラストオーダー19時30分)
土日祝:10時30分~20時 (ラストオーダー19時30分)
内容 抹茶と和菓子セット、六義園オリジナルのお土産等の販売
お土産処 ※荒天時休業の場合あり
時間 9時~20時
場所 サービスセンター前 内容 六義園オリジナル商品等、お土産の販売
お土産を購入される方は忘れずに足を運びましょう♪
幻想的なライトアップが楽しみですね。
風邪をひかれないようにお出かけしてください!
ではでは(^◇^)☆
この記事へのコメントはありません。