
こんにちはかろかろです(^◇^)
寒くなってきましたね~!普段は部屋の中で素足にスリッパ状態なんですが、
さすがに厚手の靴下を履かないと冷え冷えになってしまします。笑
私は関西方面住みなので、日本の真ん中らへんで寒さも暑さも中間らへんだと思うんですが
東北の方だと普段どのような格好で過ごされているんでしょうかね??
今欲しいものは腹巻なんですが(今腹巻って売っているんでしょうか…。)
実は寒い地域に住む方々って部屋の中ではあまり着込んでなく、
最近の家自体がもともと寒さ対策万全の建築なので
『北海道に住んでるけど、暖房がんがんにしてるから部屋の中では薄着で汗かくくらい。』
っていうのをSNSのツイートで見かけたことがあります。
(その方が特別だったらどうしよう。)
寒い、といえばこたつでミカンですよね。
昨日さっそくスーパーで見かけた小売りのミカンを食べたんですが、
(箱入り&ネット入りは大量すぎて買う勇気が…ない…。)
小ぶりながらも甘くてジューシー、とっても美味しかったです。
ミカン以外にも、冬に美味しい果物があるんです。
実はスーパーで年中見かけるリンゴ、旬って10~12月なんですよね。
真っ赤なのでイメージは春っぽいですが、
(ミカンも色的にはイメージ夏ですが。)
この時期が最も蜜が入ってジューシーなリンゴが多いんだそう。
リンゴといえばやっぱり思い出すのは『青森』ですよね。
その青森県で、新しい市長さんが誕生されたとのことで
詳しく書いていきたいと思います。
青森市長
投票率48.78%プロフィール
氏名:小野寺晃彦(あきひこ)
生年月日:1975年(昭和50年)7月25日
出身:仙台市生まれ。
家族構成:妻(青森市出身)長男、長女、次女
資格:中小企業診断士(2015「平成27」年登録)
趣味:サッカー「フットサル」、アイスホッケー
略歴(経歴)
1991年:青森市立南中学校卒
1994年:青森県立青森中学校
1999年:東京大学経済学部卒 自治省「現 総務省」入省
2005年:宮崎市財務部長
2011年:愛知県総務部財政課長
2014年:総務省地域力創造グループ 地域政策課理事官「地域のしごとづくり担当」
2016年:総務省退職
高校時代の同級生だった奥様と、1男2女を浦安市の自宅に残し、
一人奥様の実家に転居。来春には家族も一緒に住む予定のようです。
婿が奥様の実家に一人で住むって大変ですよね…。
国民的アニメ、サザエさんで例えるなら、サザエさんとタラちゃんが不在で一人磯野家にマスオさんがいる状態…。
ご両家のご家族ととっても仲良しなんですね。
青森の至宝、プロバスケチーム「青森ワッツ」とのパートナー激励会の約束を守って、
1ブースターとして応援に駆けつけたりされています。
すごくうれしそうなお顔です(^^♪
↓総選挙の時の映像もアップされていたので載せておきますね。
古里を元気にしたいと青森にはるばる帰ってきた小野寺さん。
青森市、といえばだれでもわかる市名なので、これからのご活躍が期待される市長さんですね。
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。