
こんにちはかろかろです(^◇^)
この寒い中暖かい部屋で冷たいアイスを今食べたところなんですが(笑)
やぱり甘いものって美味しいですよね…!!幸せ!w
温かいコーヒーや紅茶を入れて楽しむ洋菓子…緑茶やほうじ茶で楽しむ和菓子…。
どれも大好きですが、和菓子ならおはぎ、洋菓子ならチョコレートが今の気分です。
(アイスクリーム食べたばっかなのに…w)
チョコレートといえばまだまだ日にちは先ですが、バレンタインがありますよね。
大きなイベントですが、女子も男子もドキドキわくわくする特別な日になります。
女子は好きな男子にあげるチョコレートを手作りしたり、購入したり…
好きなチョコレートの味をこっそりリサーチなんかもしちゃったり。
男子は下駄箱にあるのか…はたまた机か、それとも正面からの告白…!?
学生さんなら一大イベントですね。笑

私も学生の頃はとても楽しかったですね…バレンタイン…。(遠い目)
今は自宅で仕事をしている個人社畜なので、
バレンタインもへったくれもなく、連れもバレンタイン自体無視です。ひどい。笑
チョコレートといえば、私の妹が大好きなfamiliar(ファミリア)で毎年出ている
ファミリアとモロゾフとのコラボチョコレートが今年も登場したようですね。
familiar×モロゾフ
ファミリア自体は私の妹が大好きなので知ってはいたんですが、まさかチョコレートが販売されているとは知りませんでした。
いや…去年「暇ならファミリアのチョコレート買いたいからついてきて」と妹に言われた気がする…。笑
しかも旦那用ではなく自分が食べるからと言ってましたね。w
毎年可愛い缶デザインで出ているらしいファミリアチョコレート、
バレンタインの時期を外して販売するのはなぜでしょうか…。
売ればいいのに。実は売っているのかな?
今年のデザインはどういったものでしょうか?
さっそく見てみましょう。
ファミリア×モロゾフデザインチョコレート

お、これは可愛いですね~!
チョコレートはお星さまと赤い丸、そしてファミちゃんが刻印されていているのもありますね。
さすがモロゾフ、味はミルクとジャンデュイヤの2種類が楽しめるアソートのようで、9個入りです。
(※ジャンデュイヤとはヘーゼルナッツやアーモンドなどのナッツチョコレートなので、お子様のアレルギーに注意。)
缶のデザインはサンタさんの真似をしたファミちゃんたちがソリにプレゼントを運んでいます。
普通の箱ではなく缶のいいところは、やっぱり中のチョコレートを楽しんだあとも飾ったり
中に収納したりして楽しめるところですね♪
気になる販売店ですが、以下のお店でお取り扱いされています。
販売店舗
・神戸元町本店・銀座本店・阪急うめだ本店・さんちか店・ハーバーランド店
・ららぽーと甲子園店・ポケット三田店・代官山店・西宮阪急店
・公式オンラインショップ
忙しくて買いに出かけられない方はオンライン購入が便利ですね。
(妹は実店舗が好きで実際に足を運びたがります…。笑)
気になるのはお味ですが、やっぱり人気のモロゾフ。
とても美味しいようです♪
モロゾフ(フェイバリットチョコレート)アソート
↑こういうぎっちり詰まったチョコレートアソートって
子供のころ一気に食べるのが夢でしたよね…。笑
歴代缶デザイン
今までもチョコレート缶は発売されています。どんなデザインだったのか一部ご紹介!





おそらく上から順に過去にさかのぼっていると思います。
(違ったらすみません。汗)
個人的には今回のデザインが一番可愛いですと思うんですが、
みなさんはどれが好みですか?
まだ在庫はあるようですが、いつなくなるかまからないので
早めの購入をオススメします。
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。