
こんにちはかろかろです(^◇^)
明日は朝早く起きて、近所のパン屋さんに出来立てのパンを買いに行こうと思っています♪
(すでに結構な頻度で足を運んでいますが…w)
きなこがかかった、もちもちの揚げパンみたいなパンがとてもおいしくて…!!
給食で出ていたようなしっとりじゅわっとの揚げパンもいいですが、もちっとサクッの触感がとっても好みの味です。
タイミングがいいのか、ほぼ焼きたてに出くわすんですよね。
開店したころとピーク少し過ぎたかな?くらいに行くのがいいのかもしれません。
お休みの日、外が晴れているとそのままお出かけしちゃったりもしますが、曇りの日や仕事が立て込んでいる日は
おうちに帰って大人しく仕事をするんですが、みなさんは「あ~なんか作りたい~」って感じの
創作意欲がふっと沸くときってありませんか?あ、あれ…私だけ…?汗
しかし手元には「なぜこの布を買ったんだ??」といった感じの謎柄の布ばかり…。笑
ネットショッピングでは可愛い布とかいろいろ見たりするんですが、
自分の針使いにおいての不器用さがやばいので(他はそこそこいける…!)
怖くて購入できないwwしかも下手なくせに大事にしてしまってガタガタのまま使い続けてしまうんですよね…。
しか~し!!
今回はそんな私でも作れそうな直線縫いのワンピースを調べてみました!
(いきなりワンピースという大物に手を出すあたりやばいw)
直線縫いワンピース
私は普段エスニックを着ているんですが、無地系が好きなので「あぁこんなところに柄がなければ…」とか結構あるんですよねぇ…。
好きな布で自分で作れると、やっぱり嬉しいですよね。
かんたん、かわいいまっすぐソーイング
↑こんな本もあるんですね~。一部抜粋してご紹介。

私にとっては胸の下にあるギャザーすらめんどくさい…。笑

まっすぐ縫いですが、生地が余るのが気になる…。
(おいおいおいおい!!)
おすすめの縫い方
面倒がりの私でもこれなら…!!と思う縫い方がありました!それはこちら!!


寸法は図の通り。大体の長さで構わないので、とりあえずまっすぐ切る!
襟ぐりは、ワンピース本体を2枚切り出したのち、重ねて切ってしまいます。
20cmの部分は袖になります。
そこを残して脇と肩を縫い、端処理は折り伏せ縫いします。
(レシピサイト出典)
…以上で完成です!
レシピサイト出典
なんとこんなに素敵なワンピース(チュニック)が
出来てしまうんですね~~!!
関連記事
まとめ
いかがでしたでしょうか??これなら私でも作れちゃう…!!あとは素敵な布を発見してくるのみです♪
小さく裁断すれば、お子様とおそろいの服も出来ちゃいますね。
ではでは(^^)/
可愛いですね~!
わたしも最近母からミシンを譲ってもらったので、まっすぐ縫いの服を挑戦しようと準備中です(笑)
レシピ参考にさせていただきます!
[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="kuro3.jpg" name="くろにゃん"]彩さんコメントありがとうございます。
まっすぐ縫いは簡単なので、お裁縫に自信がつきますね♪
これからもどんどん挑戦していきましょ~!![/speech_bubble]