
こんにちはかろかろです(^◇^)
現在夕方なんですが、学校から帰ってきたのであろう近所のお子さんたちの声が外から聞こえてきます。
そして井戸端会議をしているのであろうお母さん方の笑い声も…。汗
ファミリータイプの賃貸にすんでいる方ってご近所付き合い、どうされているんでしょうか?
挨拶くらいでいいですよね?最近ごみ置き場の注意書き的な張り紙がどんどん増えておりまして…
自分たちはきちんと分別して出しているので関係ないんですが、
まわりの方から「きっとあのお宅がめちゃくちゃしてるのよ」とか言われていたらどうしようと思って。汗
かといって話の輪に入る勇気も気力もなし…時間もないし…。
とりあえず、階段に貼ってある『うるさくしないでください、静かに上ってください』は
最上階に住むお子さん(男の子)の階段全段飛び降り行為(出かけるときちょうど見てしまった…)
のせいですと声を大にして言いたいです。
…言いませんけど。泣
一階に住む方、窓を開けて網戸にされている状態が多いようで、
どんなに暑くても寒くてもベランダに出たり外を歩いているとめちゃくちゃ声が聞こえるんですよね…。テレビも大音量。
そんなときは足早に『あ、私何も聞いてませんので~』という感じですたこら歩きます。
やっぱり子供ってテレビ好きなんですかね?
お隣さんもごくたまにえげつない音量でアニメのような音が聞こえてくるんです。(あとギター音)
土日の場合が多いのでお父さんの趣味かもしれませんが。
今は何が子供たちの間で流行っているんでしょうか?
小学生くらいならポケモンや妖怪ウォッチ?しかし女の子ならなにが好きなのか…。
小さいお子さんだったらドラえもんやアンパンマンですかね?
妹の子供たちはディズニーのDVDを延々見せろコールをしているようです。

特にお気に入りらしい『ニモ』系。
最近はファーストフード店のマクドナルドでDVDがもらえたり、
雑誌にも付録としてついてくるようですね。(妹談)
以前めばえの売り切れが続出していた、
アンパンマンのガチャガチャを紹介したんですが
(ブログ⇒販売店はどこ?)
雑誌の方は通販だとこちらで販売されているようです。
⇒Amazon(残りわずか)
そしてまた売り切れ予想が出ているめばえがあるようで…
めばえ2017年2月号

今回はコキンちゃんのブロック、
にんきものDVD、
コキンちゃんと遊べるハンバーガーショップが付録のようです。
やっぱり親御さんにとって遊べる付録やずっと残せるDVDって嬉しいですよね。
普通に買ったら1枚3000円はすると思うんで、
15000円くらいのキャラクターが詰まっているんでしょうか?
また詳しいことが分かり次第追記したいと思います。
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。