
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日も寒いですが、お尻にはミニホットカーペット、膝には大きなピカチュウの顔面wクッションがあるので
お家でぬくぬくしています。天気が悪いので洗濯ができない…。
そろそろピカチュウクッションや、ほかのぬいぐるみあっちを洗濯したい今日この頃。
普段はとりあえずファブリーズしています。笑
初代ポケモンから最新ポケモンまで様々なシリーズのポケモンたちであふれかえっている我が家ですが、
(モンスターボールがある世界だとしてもおそらく部屋の中で野放しであろう…。)
まだ手に入れていない子がいるんですよ…
それはミミッキュ…!!
私が大好きなピカチュウの真似をしている、ということでぜひとも我が家に迎えたいミミッキュ。

…しかしあまりモンスターぽくないデザインのポケモンがあまり好ましくないので、実は若干苦手。←
好きな方はツボにはまる感じのポケモンだと思います。
グッズ通販
闇を抱えた感じがかわいい、と多くの方がミミッキュファンになっているようですが、まだグッズはちらほら…といった感じのようです。
完売しているところもあるようなので、自分に調べてまとめてみました。
ミミッキュのぬいぐるみ
ミミッキュのフィギュア
ミミッキュのキーホルダー
どうやら現在通販予約は出来ないようですが、
こまめに更新してみるといいかも。
ぬいぐるみの作り方
ミミッキュのぬいぐるみを手作りされている方がいました。動画でアップされていたのでそのまま載せておきますね。
私は編み物が大の苦手で手を出してみるものの、すぐに諦めてしまいますw
こんな風にしっかりとご自分で一から編んでいる方ってすごいなぁと思います。
自分も編み物はできないよ!って方にはやっぱり布で作るぬいぐるみが一番ですね。
(私は布のぬいぐるみでさえ化け物みたいになりますが…。汗)

ふわふわでかわいいミミッキュ。
この写真では謎の中身であるお手てが出ています。

お手ての取り外しが可能なのかな??こちらでは出ていないですね。
きちんと自立するところが素晴らしいですね。
作り方としては一度紙で立体のミミッキュを作ってから、それをばらして型紙として使用されていました。
おすすめの素材
かわいいミミッキュを作るなら、使う素材にもこだわりたいですよね。使いやすそうな生地などを集めてみました。

ふわふわプードルファー
ふわっとしたさわり後心地が素敵。

帆布
ぱりっとしっかりした感じの布ですね。

両面起毛布
起毛ということで優しい手触りのザ・ぬいぐるみって感じ。

圧縮綿
綿をみっちり詰めて自立させてあげましょう。
ミミッキュ自体が手作り感あふれるデザインのポケモンなので、
ハンドメイドで作ったほうがミミッキュ感がしっかり出ていて良いですね。
ヘタウマな感じで作ったほうがよりそっくりに作るコツかも??
まとめ
縫物に関してはとても不器用なので、現実世界のポケモンセンターでぬいぐるみが再販されるのを待っていますw
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。