
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は冷蔵庫の中身がほぼすっからかん…買い出しに行く予定で余り物をきれいに使い切った!と思ったら
雪でお出かけできず…味噌汁とごはんはあるので、卵焼きを焼いたら残りのおかずは缶詰の出番かも。笑
缶詰って色々ありますよね~よく買うのはシーチキンと鯖の水煮なんですが(魚類多いな)
この前スーパーで見かけた牛肉の煮物や大根の煮物とかもおいしそうだな~って思いました。
(煮物多いw)
大根といえばこの時期、冬の時期に取れることで有名ですが
やっぱり旬のものをいただくっていいですよね。
人気テレビ番組の『相葉マナブ』でも今回大根を収穫するそうですよ~~!!
三浦大根をマナブ??
ニッポンのブランド食材を学べ!ということで、今回は三浦大根という大根を収穫するようです。しかもこの時期売られている大根の半分以上が神奈川県三浦市で作られているらしいです。
神奈川県が大根の名産地って知らなかったな~~。
そういえば、大根が嫌い…って方、少ないんじゃないでしょうか??
食べやすいし、味が染み込みやすくておいしい。とってもいい野菜ですね。
三浦大根って??

三浦大根といえば、なんといってもその大きさ。
大きいものだと約60センチ、重さ6キロにもなるという巨大大根なんですって!
6キロって小さなお子さんくらいの重さですよね。凄い大きいサイズ感。汗
我が家は二人暮らしなので毎日大根料理を食べないと食べきれない大きさ…。笑
仲良く収穫…!?
結構収穫時にもみくちゃになってしまったりしているイメージなんですが、しかし今回は相葉くんを筆頭に渡部くん、澤部くん3人での作業はお手の物だった様子。
役割分担もばっちりだったようで、作業はさくっと進められたようです。
以前放送された大きなネギを収穫するときの回は、
役割分担に失敗してぐだぐだになってしまったのが逆に面白かったんだけどなぁ。笑
レシピ
地元の方に教わる三浦大根の美味しい調理法を教えてもらう3人。当ブログでは三浦大根の大根めしをご紹介。

おいしそう!!まずは大根の汁でご飯を炊きます。

大根を角切りにしますよ~。

炊きあがったごはんに先ほど切った大根を投入。

大根の葉としらすをごま油で炒めます~~。

相葉くん、炊き立てごはんの最初の一口を澤部くんに…。
澤部くん「いいんですか?」と感動。笑

炒めた大根の葉をご飯に入れて完成!!
さっぱりとおいしそう!!
画像や動画
SNSでの反応を記事に貼らせていただきました。
相葉マナブ始まったよ
— ars&kanan (@ars_kanakana) 2017年1月15日
(’◇’)三浦大根だよー pic.twitter.com/iCKVdxgKGv
相葉マナブはじまった~\(^o^)/
— 相葉angel (@kiyo_06020711) 2017年1月15日
今日は三浦大根!! pic.twitter.com/pK4znGfX8w
野菜折り王子w#相葉マナブ pic.twitter.com/ggRLKZ2hNo
— |ू‘◇‘)< まーちゃん! (@amnos_5aki) 2017年1月15日
マナブファミリー感、満載 #相葉マナブ pic.twitter.com/RM0qLOBSRd
— ars&kanan (@ars_kanakana) 2017年1月15日
この兄ちゃんホントかっこいいか
— あまちやん(自担に甘々) (@a_moreMASAKING) 2017年1月15日
どこのにいちゃん???
軟ピがあれば最強#相葉マナブ pic.twitter.com/mGcqcQbsRK
もぐもぐ#相葉マナブ pic.twitter.com/q5D12wc3Cx
— |ू‘◇‘)< まーちゃん! (@amnos_5aki) 2017年1月15日
可愛い.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.#相葉マナブ pic.twitter.com/4jeWyrBAVh
— さな。相葉さん感動をありがとう♡ (@23sanaarashi) 2017年1月15日
野菜折り王子ww
結構な頻度でお野菜を折っているんですね。笑
まとめ
こういった農作業の番組って結構好きなんですが、一度TOKIOにゲストとして登場してほしいなぁ。笑
来週も楽しみですね♪
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。