
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は天気が良くてお出かけ日和ですね~~。
妹ちゃんから「今ショッピングモール♡」といった内容の家族団らんメールが来ました。笑
私は今日も元気に自宅警備中ですが…なにか…??w
来月は旅行に行くのでそれまで頑張りますよ~~!!
去年は旅行先で夏祭りの花火大会に行ったんですが、
久しぶりの浴衣と縁日に年甲斐もなくはしゃぎましたwシロップかけ放題のかき氷美味しかったな~。笑
そういえば、冬の縁日って幼いころに行ったきり足を運んだことがないのですが、
初詣を行っている場所ならやっているんですかね??
今回はこの時期でも楽しめる日本最大級の縁日をご紹介したいと思います。
高幡不動尊 初不動

1月28日は初不動大祭、一年の内でも一番大きな縁日、「初不動大祭」が開催されます。
初不動大祭・稚児練供養・だるま市と3つの行事が重なっているため、
大規模な縁日になっているんだとと思われます。
日野でおなじみ、高幡不動尊は関東三大不動尊の一つにも数えられており、
お不動さまといえば毎月28日が縁日の日らしいです。
知らなかった~。
参道には露店も並び、「だるま市」も開かれます。

招き猫さんが紛れている…!!
午後2時からは稚児行列もとり行われ、
着飾った子どもたちが境内を練り歩き初不動に華を添えてくれるそうです。

あら可愛い♪
しかし、これは午後からの混雑は避けられなさそうですね…。
混雑時間は??
午後2時から始まる稚児行列は保護者の方、そして子供たちも人数的に増えるため午前がオススメかな。
車の方は午後だと下手したら駐車場でずっと待っている状態…なんてこともありえるかも…。
お近くの方は電車や徒歩で来場されるほうがいいかもしれません。
場所やアクセス方法

高幡山金剛寺までの行きかたについてご説明します。
住所:〒191-0031 東京都日野市高幡733
京王線・多摩都市モノレール 高幡不動駅下車徒歩5分
お車でのアクセス
(中央高速道路)国立・府中I.C.~国道20号(日野・八王子方面)~川崎街道(高幡不動方面)
(中央高速道路)八王子I.C.~国道16号(橋本方面)~北野街道~川崎街道(高幡不動方面)
電車でのアクセス
(京王線)高幡不動下車 徒歩3分
(中央線)立川駅~(モノレール)高幡不動駅下車 徒歩5分
駐車場
寺内にも駐車場はありますが、これは行事用ではありません。近隣駐車場を調べてみました。

コインパーキングが複数あるようです。
料金は個々で変わってくるのでわかりませんでした…。
まとめ
縁日なので、お財布の中には小銭を多く所持されているほうがいいかも。お寺に直接お電話させていただき、開催時間を聞いたんですが、
その日による、と…。笑
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。