
こんにちはかろかろです(^◇^)
京都、みなさんは観光で歩いたことってありますか??
通っていた大学が京都にあったので、よく甘いものを食べに友達とぶらぶらしました。笑
基本徒歩なので、移動時間がいい腹ごなしになるんですが、京都って結構歩きにくい…w
免許を取ってからは自動車で走ることも多々ありますが、
いつでも道が混雑しているんですよね…。なんでだろう??観光客の方は電車やバスだと思うし…。
そういえば車だけでなく、自転車も多い気がする。
さてさて…今日は人気テレビ番組、『嵐にしやがれ』で放送されていた
京抹茶スイーツに関して書いていこうと思います♪
「嵐が食べていた」ということだけあって連日長蛇の列になっているようです…。
もともとの観光客が多いんで、平日でも人がすごいんですよね~!!
それだけ京都が観光スポットとして人気ってことなんですがね。
ではでは今回は『抹茶専門店 MACCHA HOUSE抹茶館』について書いていきますよ~~!!
しろにゃん
しろにゃんだにゃん。
抹茶味、といえばみんなは何のスイーツが好きにゃん??
しろにゃんは抹茶ケーキが好きにゃん♪
スタバの抹茶フラペチーノも外せないのにゃん…!!
抹茶味、といえばみんなは何のスイーツが好きにゃん??
しろにゃんは抹茶ケーキが好きにゃん♪
スタバの抹茶フラペチーノも外せないのにゃん…!!
くろにゃん
くろにゃんだよ。
抹茶味で好きなのは…チョコレートと宇治金時かな、かき氷だね。
熱いお抹茶も美味しいよ。(猫舌だけど…)
大人気の抹茶館、一度食べたら忘れられない味の『ティラミス』が人気みたいだよ。
楽しみだね。
抹茶味で好きなのは…チョコレートと宇治金時かな、かき氷だね。
熱いお抹茶も美味しいよ。(猫舌だけど…)
大人気の抹茶館、一度食べたら忘れられない味の『ティラミス』が人気みたいだよ。
楽しみだね。
Contents
抹茶館
噂によると、なんと平日でも2時間待ちの行列ができる、なんてこともあるそうです。汗す、すごい…。USJやディズニーランド(行ったことないw)などの人気アトラクションの待ち時間並みです…!!
しかし、それだけ並んででも食べたい!と思わせるスイーツがある、ということでしょうか。
女性の方が多いようですが、もちろん男性おひとり様でも大丈夫ですよ♪

こちらが抹茶館の京都河原町店さん。
以外に京都らしからぬ、新しい建物ですね~。
自動ドアのガラスが大きな目立つ特徴の綺麗な外装ですね。
…お店の手前にある、石碑??なんでしょうか…。笑
『中岡』って書いてあるのが読み取れますが、坂本竜馬と共に歴史を歩んできた、
『中岡慎太郎』さんが関係する場所なのかな?
まさか中岡慎太郎さんも自分が関係していた場所がこんな綺麗なスイーツ館になるとはびっくりでしょうね。笑
名物の抹茶ティラミス
抹茶館にはティラミス以外にもたくさんの抹茶スイーツが存在しています♪私はパフェが気になる…!!

抹茶館という名前の通り、抹茶を使用したメニューがいっぱい!
スイーツはもちろん、軽食までもが抹茶尽くしです。
そのなかでも特に人気なのが…

升に入ったなんともユニークな抹茶ティラミス!
本来ならお酒を入れる升に、スイーツが隅々まで詰まっています。
スプーンを入れると…

トロ~リ、とっても柔らかなクリームがこんにちは!
なるほど、形が保てないほど柔らかなティラミスなんですね。
これを目当てに訪れるお客さんで毎日大行列のようです。
しかしほかのスイーツもとっても美味しそうなので、目移りしちゃいますね~!!
抹茶ティラミスの値段は
お値段は単品が550円、ドリンクセットが850円。結構お高め?値段相応??どちらでしょうね。
(税抜き表示価格)
税込みだと単品価格594円だそうです。
行き方アクセス方法
平日でも人気の抹茶館…スイーツ好きにとって、これはうかうかしていられませんね…!!
行こうと思い、日にちが決定したら早めに足を運ばないと、さらに激混みになってしまう予感大…!!
さぁ、それでは行き方について書いていきましょう。
マッチャ ハウス マッチャカン 京都河原町店 (MACCHA HOUSE 抹茶館)
住所:京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2
交通手段:阪急河原町駅よりすぐ 河原町駅から113m
営業時間:月曜日~木曜日 11:30~21:00(LO. 20:30)
金・土・日 11:30~22:00(LO. 21:30)※季節に応じて営業時間が変更する場合あり
定休日:無休
カード:可
現在定休日がなく通年営業をされているようなので平日に足を運べるお客さんは
ぜひ混みにくい平日に足を運んじゃいましょう!
カードが使用可能なのは海外のお客さんや観光客の方にとっても嬉しいですね♪

楽天ポイントカード
私は普段からコンビニからスーパーまで使用できる場所ではもっぱらカード!!
現金を持ち歩くより楽だしポイントも貯まるので良いこと尽くめですよね(#^^#)
しろにゃん
抹茶館、結構目立つ場所にあるみたいだから迷子になりにくいようにゃん。
初めて京都に来る人にとっては京都自体が迷路みたいになっているから地図も貼っておくのにゃん!
初めて京都に来る人にとっては京都自体が迷路みたいになっているから地図も貼っておくのにゃん!
抹茶館:地図

若者に人気のファッションブランド『H&M』の並びにあるので、買い物帰りにも行けますね♪
河原町周辺には楽しいお店がたくさんあり、プリクラを撮るゲーセンやカラオケもすぐそばにあります。
少し歩けば鴨川があるので、ちょっとした腹ごしらえにお散歩もできちゃいますよ~!!
予約方法は?
残念ながら現在予約は受け付けていないそうです…。もしかすると今後事前予約が可能になるかもしれませんね。
待ち時間は?
上記でも書いておりましたが、最大2時間ほどの待ち時間だそうです。以前は全く人がいなかったようなので、おそらくテレビで紹介されたんでしょうね。
お昼の12時ごろに足を運ぶとすでに100人以上のお客さんが長蛇の列を作っています…。
座れる席がなんと24席しかないんだそう…。
えぇええええ意外と少ない…!!
営業時間ぎりぎりに向かってラストオーダーに間に合うかどうかも危うい時間でも
お客さんの列は絶えないままだそうです。
店員さんにメニュー表を配られたら、『スイーツが食べられる』と安堵してもよさそうですね。
しかも珍しいスイーツとなれば、フォトジェニックすぎてインスタやTwitter、facebook用の写真をばんばん撮ってしまいますよね。
ゆっくり味わいたいし、友達や家族、恋人同士でシェアもするでしょう。
そりゃあ2時間待ちますよね~。
おすすめの時間帯は?
いろいろなサイトや質問レビューなどを見ていると、どうやらオープンしたてがねらい目のようです…!!
あれ、なんか意外…開店時間から並んでいるお客さんて結構いますよね。
ここではねらい目の様子。
開店時間は11時半~なので、少し早めに行って、数分並ぶのもありかと思います。
2時間にくらべたら早いもんですよね。
お昼過ぎになると、おやつの時間が近くなるので大混雑が予想されるので
避けたほうが無難ですね…!!
まとめ
しろにゃん
抹茶って日本の素晴らしい味なのにゃん…。
…ハッ!!抹茶アイスとか抹茶オレとかも最高だにゃん…!
…ハッ!!抹茶アイスとか抹茶オレとかも最高だにゃん…!
くろにゃん
まだオープンしたばかりの出来立てほやほや抹茶館…土日はすごい混んでそうだね。
実は京都店以外もあるから、『絶対京都じゃなきゃ嫌!』ってわけではない人はそっちに行ってみてもよさそうだよ。
実は京都店以外もあるから、『絶対京都じゃなきゃ嫌!』ってわけではない人はそっちに行ってみてもよさそうだよ。
しろにゃん
ではではにゃ~ん♪
この記事へのコメントはありません。