
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日はスイーツ特集、ということで…
京都にある、朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)さんについて書いていきたいと思いますが、
朧八瑞雲堂…なんだか名前がすごいw
お坊さんや漫画のキャラクターの名前みたいですよね。
京都のお店ってやっぱり渋いお名前(店名)が多いような…。個人的には辻利が好きですw
ではでは朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)さんについてどうぞ♪
Contents
朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)
すごい店名ですが、なんのお店だと思いますか??写真で見ると昔ながらの家屋で素敵な店構えです。

こういうお店好きだな~。
手書きのメニュー表がいい味を出してますね。
名物の生どら焼き
最初生どら焼きって名前を聞いたとき、「え、生地が半生なのか…??」と変な風に考えてしまったのですがw
こんな生銅鑼焼のようです。

約8センチのクリームが、どっか~ん!!
なんと、生とは生クリームのことだったんですね。
半生の生地のことではなかった。(そりゃそうだ)
実はこのどら焼き、10月から5月下旬にかけての季節限定商品だそうです。

これでもか!!ってくらいてんこ盛りに入ったクリームがおいしそう…!!
温かいコーヒーにも合いそうな和洋菓子ですね。
お値段は税込み350円。
(公式HPでは340円表記)
販売されている味は抹茶・イチゴ・黒ごま・小倉の4つです。
(変更されている場合あり)
行き方アクセス方法
なんと開店前からすでにお客さんが並んでいるそうです…!!これはうかうかしれいられませんね。
朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)
住所:京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1
交通手段:市バス下竹殿町停 徒歩1分 北大路駅から1,315m
営業時間:9:00~19:00
定休日:火曜

駅から結構距離がありますね。
電車で行かれる方はバスで周辺まで行ったほうがいいかも。
すぐ近くに中学校があるので、その周辺に停車するバス停があると思います。
予約方法や待ち時間は?
残念ながら予約は受け付けていないそうです。それどころか、完売次第店じまいだそうなので
事前にお店にお求めの商品の確認をすることをオススメします。
TEL:075-491-6011
オススメの時間帯は?
完売次第終了、すでに開店前から人が少しだけ並んでいる…ということでやっぱり開店前がねらい目かもしれません。
イートインスペースはなく、テイクアウトのお持ち帰り用のみなので、
混んでいたとしてもお店の回転は結構早いと思います。
通販は?
残念ながら通販はされていないそうです。似ている商品なら発見しました。

京都の生どら焼きスイーツ
これもおいしそう…。
まとめ
4つの味があるので、できればすべて制覇したいですね。笑期間限定の商品もあるそうですよ~!
お取り寄せもできないので、
京都に行く機会があればぜひ足を運びたいと思います!
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。