
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日のテレビ番組、面白いのはないかな~♪
と思っていたら、マツコの知らない世界の放送日じゃないですかー!
私ったらやだー!!忘れてたわー!!マツコさん好きなのにぃ~!!
(マツコ風に書いてみましたがいまいちな文章に…。泣)
本日の放送予定はびっくり料理でおなじみの平野レミさんと、
なにやら気になる文章が…!!
10秒で作れる雪だるま
手を濡らさずに雪玉を作れる魔法のスティック
…めっちゃ気になるー!!
特に手を濡らさず雪玉を作って言うのがワクワクする…!!
(雪だるまも気になるけど、自分で作りたい。笑)
と、いうことで…一足お先に探してきましたよ~~!!
魔法の雪玉製造スティック
調べてみると、スノーボールメーカーというそうです。…まぁそのまんまのお名前ですw
商品の写真を見ていきましょう。

画像のように両手で握り、雪にスティックを突っ込み、
そのままぎゅっとするだけで完成のようです。
テコの原理ですね。
簡単に雪玉が作れちゃう。
正式名称のほかには、
雪玉 製造機 作り器 スノーボール メーカー Snowball Maker 雪遊び 雪合戦
といった名前(キーワード)で販売されていました。
お子さんでも簡単に、ということで、実際に作ってみると…

なんとも綺麗な丸い雪玉が!!

美しい球体がどんどんできちゃいます。

なんだか鈴カステラみたい…。笑
このままでも十分小さな雪だるまにできそうですね。
どこで売っているの??
調べてみると、店舗販売の情報は出てこなかったのですがもしかするとトイザらスに売っているかも。
(トイザらスの通販サイトでは売っておらず…。)
あとは便利な通販サイトですね。

⇒Amazon通販サイト
⇒楽天通販サイト
カラーはレッド、イエロー、ブルー、グリーンなどたくさんありました。
気になるお値段は800円前後といったところでしょうか。
ただ、人気なようで売り切れて再販待ちの状態もあるそうなので、
気になるお色があった場合は早めにゲットしちゃいましょう。
そのほかの遊び方
雪玉を作るためだけに買うのは、ちょっともったいないかも…?
いいえ、そんなことないですよ!
海水浴やお砂場で遊べる、泥団子メーカーとしても使えちゃいます!

ボール運びの遊びも楽しそうですね。
丸洗いできるのでとっても便利です♪
まとめ
お子様はもちろん、大人も楽しめるスノーボールメーカー。積雪が多い場所や雪合戦大会などでぜひ活用したいですw
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。