
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日はなんだか普段目にしない言葉が多くあったニュースが流れてきました。
みなさんは神道小学校ってご存知でしょうか。
私はニュースを観るまで知らない言葉でした…。
どうやら日本の首相である安倍総理が関係しているようですが、
こういったことに鈍い私でもわかるよう、少し調べてみました。
神道小学校ってなに?
まず聞きなれない神道小学校というワードですが、神道組織が設立母体となっている、日本国内に現存する学校で、
及び神道組織と関係の深い人物が設立した教育機関が母体となっている学校だそうです。
…意味がわからないよぉ…。汗
ただし新宗教系教育機関、旧制教育機関は含まない。
え、ますますわからない…。
神道とは
神道は古代日本に起源を辿ることができるとされる宗教である。(Wikipediaに宗教って書いてあったんだけど…)
神道には確定した教祖、創始者はいない。
キリスト教の聖書、イスラム教のコーランにあたるような公式に定められた「正典」も存在しない。
誰が設立(?)したんでしょうかね、神道…。
確定ってことはおおよその教祖はいたのかな?
神道って調べると出てくる団体としては神社が出てくるんですが、
神社=神道ってことでいいのかな?
日本初となる、神道小学校
国内初となる神道小学校として現在建設されているのは、瑞穂の國記念小學院という名前の小学校。
平成29年、4月に開校する大阪府の豊中市にある新設小学校のようです。
え、豊中市って結構近所なんだけれども!!知らなかったわぁ…。
「智」「情」「意」の教育目標のもと、健全な心と体を築き、
積極的に学び、礼儀を尊ぶ、豊かな感性を持った人材育成を目指します。
(公式ホームページからの引用)
こうしてみると、普通の学校…って感じですが、やっぱり授業内容は
一般(?)の学校と異なるのでしょうか。
実は神道学校なるものは中学校、高校、大学と国内ですでに14校あるようです。
なんじゃそりゃ。おそらく安倍総理夫人が関係しているから問題になっているのかな?
やっぱり有名芸能人の子供とかも入学するのかなぁ…。
授業内容
以前放送されたテレビ番組で幼稚園などの授業内容が放送されたそうです。ていうか幼稚園もあるんだ…。
カメラの前で素直にはしゃぐ子供たちはかわいいですね。

(先生たちはどうおもっているんだろう…。)
そういえば、最近の学校って『道徳の時間』がなくなったんでしたっけ?
小学校時代が昔すぎてまったく覚えていませんが、
教室でなにかしらビデオとか見ていた気がする…。
入学金や学費
今年の募集は締め切っていてもう見られず…。普通の小学校(公立)だと1年で約30万~くらいするので、それより少し多いのかな?
指定鞄(バッグ)や制服もあったらもっとかかりますよね。
制服かぁ…き、気になる…。(おい)
まとめ
すでに10校以上神道に関する学校はあるようなのでこれといった特別な感じはしませんが、小学校となると話は別になるのかな?
それともやっぱり安倍首相夫人が関わっているから?
うーん謎。笑
またなにかわかり次第追記したいと思います。
管理人は宗教とか神道とか結局よくわかってません。
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。