
こんにちはかろかろです(^◇^)
みなさんは普段、レビューや感想、口コミって参考にしますか?
食べ物屋さんだったり、通販の商品だったり…
有名な食べログ、あれ、私がはあまりあてにしていないです…。
「値段が高すぎ!」とかいやあなたの財布の中身事情でしょうとしか思えない…。
通販にいたっては『アウトレット価格のためお安く販売してます』って書いてあるのに、
レビューを見てみると、やれ「穴が開いていた!!」や「ほつれていて最悪」など…
いや、初めからアウトレットって書いてあるじゃん…。
自分が納得してお安く手に入れたはずなのに、文句の嵐…
もはや嫌がらせなのかな…??と思ってしまう勢いです…。
今日は長野県にある、とある焼肉屋さんが嫌がらせのレビューによって困っているという
ニュースを発見し、いろいろ調べてみました。
焼肉 雅山(がざん)
焼肉って最近はお手頃価格で食べられるようになりましたね。学生のころは結構な頻度で友達と食べ放題に足を運んでは
お腹いっぱいお肉を食べてたなぁ…。
そのころは評判やレビューのサイトの力があまりなく、
私もまったく気にせずいろいろなお店へと食べに行ったものです。
長野県の松川にある、焼肉屋雅山。
Twitterでとあるツイートにより話題となっています。
是非リツイートをお願いします!!
両親の店が嫌がらせに遭い、根も葉もない噂を立てられて困っています……。
信じている人もいるみたいなので、このツイートを見て誤解が解けるよう願います。 pic.twitter.com/kyoY23GPDF
— とみ (@tyoy0419) 2017年4月24日
息子さん…いや、娘さんでしょうか?
実家の焼肉屋さんが嫌がらせを受けており、とても困っているといった内容のツイート…。
食中毒を金でもみ消した、と書かれています。
こんなことをされてしまっては飲食店としては大打撃です。
根も葉もない噂をたてた犯人…もしかしたらこのツイートを見ているかもしれませんね…。
この書き込みなんですが、私が調べようとしても…で、出てこない…
どうやって検索したら出てくるんでしょうか?汗
実際の評判
人の好みにもなってきますが、大型口コミサイトでは、食中毒が~なんてコメントはありませんでした。
大型サイトだと運営側が悪質コメントを管理していると思うので、
嘘偽りってすぐにばれてしまうからでしょうね…。
フェイスブックとGoogle、食べログにてこのお店らしきアカウントを発見。
先ほども言ったように人の好みにもよりますが、評判はそこそこのようです。
口コミの投稿人数が少ないので、田舎によくある小さな地元密着型の焼肉店のようですね。
地元の人は知っていし食べに行くけど、わざわざネットに口コミを書かない…みたいな感じでしょう。
私も地元にある個人経営のパン屋さん、通っているのにレビューとか書いたことないです…。汗
メニューは載っていなかったのですが、コースが~と書き込んでいる方がいらっしゃいました。
コースは2500円とのことです。
単品も500円~のようです。リーズナブルなお値段設定ですね。
行き方
私が見ている情報で正解なら、おそらくこちらの住所です。長野県下伊那郡松川町元大島1319-1
伊那大島駅出口から徒歩約12分とのこと。
電車で行ける距離だと楽ちんですね。
予約方法ですが、電話でのみっぽいです。
電話:0265-36-5541
情報が間違っていたらお店にご迷惑がかかってしまうので、
実際に上記の住所のお店に食べに行くことを決定されている方のみのご連絡でお願いいたします。
営業時間 【月~水、金】 10:00~14:00 17:00~22:00
【土、日】 10:00~14:00 17:00~22:00
定休日 木曜日
こちらのお店でオフ会をしよう!などの応援ツイートもあるようです。
現在悪質な口コミを書いた犯人は特定されていませんが、
なぜこのようなことをしたのでしょうか…。
悪質すぎる口コミって逮捕の対象にはならないのでしょうか?
ネットは便利ですが、時に文字の暴力にもなります。
これから実際に訪れて美味しい焼肉を食べた方の口コミが増え、
悪質な書き込みを上回る人気店へと戻ってほしいですね。
まとめ
こちらのお店だとは思いますが、もし異なっていた場合は申し訳ございませんが削除いたします。
ではでは。
この記事へのコメントはありません。