
こんにちはかろかろです(^◇^)
今日は土日ですが、天気が悪いですね~。
西日本だけなのかな??
昨日まではご近所さんのお子さんたちの元気な声が聞こえていましたが、
今日はとても静か…ちらっと窓を見ると、ベランダの洗濯用の竿に燕が一休みしていました。
すぐに逃げてしまったんですがね。やっぱり人間が怖いのかな?
気に入られて軒下に巣を作られても今住んでいる場所は賃貸なので、
あまりベランダで落ち着かれても困りものなのですが…。汗
今日は雨の日にやりたくなるじっとりとこわ~いゲームを紹介したいと思います。
以前ご紹介させていただいたゲームが発売となり、すでにクリアされている方も多くいらっしゃるようで…
いますよね、発売日にクリアさせるというそれはそれで楽しいのかどうなのか!?といった
めちゃくちゃ早いクリアを目指す人…私はじっくりとプレイしていきたい性質なので…
まぁ隅々まで探索しすぎてすごいプレイ速度が遅いだけっていう…。汗
今回のゲームは今Twitterにて話題をよんでいる、
『リトルナイトメア』のキャラクターについて書いていきたいと思います。
Contents
リトルナイトメア
現在人気爆発中のリトルナイトメアは多くの実況プレイ、実況者が紹介しており、そのリアルなホラー度と恐怖が話題を呼んでいます。
待て、がないゲームなので瞬時に場面を把握し、謎を解きつつ主人公である
黄色いレインコートを着た、小さな女の子の『シックス』を船から脱出する手助けをしなければなりません。
息つく暇もないほどたくさんの魔の手、そしてしのびよる怖さと共にゲームは進んでいきます。

Little Nightmares Six Edition (輸入版:北米)
リトルナイトメアは日本版ではダウンロード版での発売となっておりますが、
海外産の輸入版では数量限定のようですが、可愛いBOXパッケージ仕様です。
世界観
舞台となる船内はホラー要素が満載のくら~い感じですが、よく見ると北欧系の海外らしいデザインとなっています。

(シェフの部屋。一緒に仲良く寝ている、と思うと…。)
一心不乱に食事をする『モウ』の船客たちのいる場所は和を基調としているのか、
一部の方からはその独特な雰囲気をジブリの有名アニメ映画、
「千と千尋みたい」といった声もあがっているようです。
千と千尋もホラーといえばホラーでしたので、そういった意味合いも含めたデザインなのかもしれませんね。
主人公

ネーム:シックス
-お腹をすかせた女の子-
本作の主人公であり、プレイヤーの分身となる存在。
モウの奥深く、闇の中でも一番の暗闇に独りとらわれた女の子。
お腹をすかせたシックスの行く手には多くの危険が待ち受けている。
普通の子どもならとうの昔に音をあげていたような出来事であっても、かしこく、強く、
そしてステキな黄色いレインコートをまとったシックスは
決して音を上げることなく運命に立ち向かっていく。
暗闇で目立つイエローカラーのレインコートを身にまとうシックス…
敵に見つかりやすそうですが、舞台は暗い船内のため、
画面越しにいるプレイヤーのためにわざわざ明るいレインコートを着用しているのかと思うと…泣けてくる。(おい)
『シックス』の名前の由来は不明ですが、6といえば、『第六感』…すなわちプレイヤーの持っている能力、
シックスセンスでクリアしていけ、という意味なのかもしれません。
敵?味方?

ネーム:ノーム
-いたずらス好きのふしぎな子-
思いもよらないことがたくさん起こるモウの中、
ノームたちはそこらじゅうにひそんでいる。
過去に何かあったのか、おびえながら暮らすノームたち。
それでも中には他の者と友だちになりたがるノームもいる。
そうしたノームは、たいてい長くは生きられないというのに。
軽いネタバレとなりますが、他の者と友だちになりたがる、とあるので、
もちろんシックスに歩み寄ってくるノームもいます。
そのノームの結末は…実際にプレイしてその目で確かめた方がいいかもしれませんね。

(ノームを助けてあげているシックス。)
余談ですが、実況プレイの実況者やコメントでは多くの割合で
「とんがりコーン」「ピクミン」と呼ばれているようです…。笑
シックスは『女の子』とプロフィールに書かれているのですが、ノームには性別がないのでしょうか?
『~長くは生きられない』とあるので、幽霊などではなく実態があることだけは確かなようです。
ちなみに『ノーム』の大まかな意味合いとしては
ヨーロッパの民話に登場する大地を司る妖精の通称でもあるので、
本作のノームはどこかの土地から無理やり攫われた…なんて意味なのかもしれませんね。
最凶の敵

ネーム:???
通称:双子のシェフ
-残酷なふたり組-
暴力と肉をこよなく愛する双子にとって、シェフはまさに天職だ。
冷たい床の上をすり足で歩き、肉を刻み、ミンチにし、ごちそうを用意するーー
ふと、何者かがそこにいる気配を感じとった。招かれざる汚れた客。
彼らの台所に忍び込んだ害虫は、1匹たりとも逃げることは許されない。
個々の名前は不明のようですが、目はうつろで着ぐるみのような見た目…。
生肉や魚のさばいている際に平気で首の下あたりをぼりぼりと素手でかきむしったりしています。

(たるんだ顎下の皮がかゆいのか、頻繁に喉元をかくシェフ。)
軽いネタバレとなりますが、
リトルナイトメアのゲームがスタートし、初めてシックスを動かす際、
序盤からこの双子に悩まされる方が多く存在します。
シックスの操作をミスしてしまい、シェフに捕まってしまったとき、シェフが調理中であれば
なんとシックスはその調理中の食材の中に無理矢理詰め込まれ、そのままゲームオーバーとなってしまいますので注意しましょう。

(シェフに捕まり、生きたまま食材の中に突っ込まれるシックス。)

ネーム:ヒル
-血に飢えたもの-
暗闇の中、じっとりと湿ったモウの片隅。
身をよじりながら、ぶくぶくと膨れ上がった塊の山が、迷い人を待ち伏せる。
毒を持つぬるぬるとした皮膚で、生ける者の血を吸い取るヒル。
彼らにとってこの場所は、まさにうってつけだ。
まさにクリーチャー。
怪物の見た目もさながら、追いかけてくるその姿は恐怖そのもの。
シックスを追いかけてきますが、もともとはどこからやってきた怪物なのでしょうか…。
寄生獣のミギーにもみえる…。

ネーム:管理人
-長いうでを持つ男-
はるか昔に忘れ去られし場所の、はるか昔に忘れ去られし多くのモノを持って、
この世から逃げ出し、モウにやってきた男。
そんな彼は、まるで物語の中から飛び出てきたような姿をしている。
いまや管理人となった男は、一体何をしているのか。沈黙の中、ひとりぼっちで。
「ひとりぼっちで」という文がなんだか悲しい…。
しかし、シックスを追いかけてくる敵には変わりありません。
逃げ切ったと安心したとたん、驚くべき場所からシックス、そしてプレイヤーを執拗に追いかけてきます。

ネーム:???
以下大きなネタバレを含みます。
↓
↓
↓
↓
どうやらこのゲームの舞台である船…『モウ』の支配人のようです。
詳細や正体は明かされておらず、公式ホームページ上で何も記載されていない状態ですが、
最終的にシックスにとっての大ボスとなります。
デザイン的には和服…着物を身に着けた女性キャラクターのようですね。
リトルナイトメアその他
⇒リトルナイトメアのラストは?ネタバレ最後の内容攻略画像や実況動画(初期ネタ)⇒リトルナイトメアをPS4(プレステ)がなくてもプレイする方法は?
まとめ
倒し方や攻略法はまた別の記事にてお伝えしたいと思います。ではでは(^^)/
私の勝手なる考察ですが、
シックスの名前の由来は七つの大罪では六番目が暴食だという説があるのでそこから来ているのではないかと。
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="siro1.jpg" name="しろにゃん"]コメントありがとうございますにゃん!
おおお!!そういった解釈があるんですにゃん…!
七つの大罪といえば、鋼の錬金術師に登場するホムンクルスを思い出しますにゃん。
そのひとりのキャラクターであるグラトニーみたいな感じですかにゃん。
シックスの名前の由来もわかる気がしますにゃん。
コメントありがとうございましたにゃん♪[/speech_bubble]